上に飾る材料を変えることによっていろんな味に変化するので楽しいです。
今回はフルーツタルトを作ってみました。
カスタードは作ったら、乾燥しないように直接ラップで覆うことが大切です。

材料
☆タルト生地 21センチ
薄力粉130g・バター40g・卵黄1個・砂糖20g
☆カスタードクリーム 小麦粉15g・コンスターチ15g・牛乳300t・卵黄3個・砂糖30g・ラム酒大1/2・バニラオイル少々
☆飾り用 マンゴ缶or黄桃缶orバナナorパパイヤorラズベリーなどお好みで
☆飾り用ゼリー ゼラチン3g・水20t・シロップ50t
作り方
@タルト生地を作る。
バターを柔らかくして、少しずつ砂糖をまぜる。卵黄とバニラエッセンスも入れ混ぜる。
ふるった粉類を入れて、ひとかたまりにして冷蔵庫で30分休ませる
Aカスタードクリームを作る。材料を鍋に入れて裏ごしてから、火にかける。
完成したらボールに入れて、直接クリームにラップをして乾燥しないようにして冷ます。
Bタルト型にクックシートをひきタルト生地を広げる。
フォークで穴をあけ、180℃で20分焼き冷ます。
Cゼラチンを水でふやかす。50ccのシロップを入れて弱火で煮溶かす。
D仕上げ 冷ましたタルト型にカスタードをひき、いろいろなフルーツをならべ、ゼラチンシロップをかける。
E冷蔵庫で冷やす。
※我が家のタルト生地は小麦粉の半分をアーモンドパウダーを使っています。
アーモンド香りが香ばしくて美味しです

