
おはようございます。
今朝の話題は「健康食品は何でできている?」というお話です。
−自然食材まるごと使った体が喜ぶ健康食品が本物−
健康食品の原料はじつにさまざま。事実、ありとあらゆる材料の健康食品が存在するからです。
自然の食物だったら、トマト、ハト麦、玄米、アロエ、鮫の軟骨、鶏のトサカ、ブルーベリー、ニンジン、シイタケ、ウコン・・・・あげていったらきりがありません。
まず、食の原点に戻ってみましょう。食べることは、生きていくための行為です。せっかくのチャンスですから、「おいしい」といえる時間にしたいものです。高級料理でなくても、体が満足することがおいしさです。
健康食品も同様です。
体に不足しているものは食材の薬効から探してみるのも手です。食事で摂れないものをサポートする、という摂り方も、健康食品の役目のひとつといえます。
症例:Q&A 高血圧に効く健康食品はある?
Q、自然食品でできた健康食品を愛用しています。これまでは風邪のひきはじめ、下痢、口内炎などに効果がありました。母が降圧剤の副作用で不具合になっているので、その食品をすすめました。夫の高血圧の治療が始まります。この健康食品は高血圧にも効くでしょうか?
A、愛用なさっているのは、自然食材まるごとでできた本物″の健康食品ですね。きっとその食品が足りない成分であり、体が喜んだのでしょう。そのようにお考えください。お母様の高血圧についてですが、これも健康食品が効くことはありません。血圧はちょっとしたことで変化しますし、一喜一憂せず、自分に合った体調や数値が安定すれば、とお考え下さい。ご主人に対してもまずは高血圧の薬を服用しながら、「効く」というより「体にいい」くらいの言葉にして、本物の健康食品をすすめてみてはいかがでしょう。
(若山祥夫博士著「老いない食べかた」より引用)
「食」まるごとで注目を集める本物の健康「食」品のお問合せ・お求めはこちらから⇒http://www.pure-healthy.com/
フリーダイヤル0120-296-722
メールでのお問い合わせは下記のアドレスからお願いします。
https://www.secure-cloud.jp/sf/1391560600LsXZelAN